結婚手続き

無犯罪証明書を再発給【スイスで国際結婚】

結婚手続き

無犯罪証明書(警察証明書)をスイスの役所に無くされてからその後どうなったのかについてご報告です。紛失の経緯は前回の記事をご覧ください。

・無犯罪証明書の再発給手続き

居住地域の役所(ゲマインデ)が在スイス日本大使館に無犯罪証明書の紛失の経緯と今後の手続きについて問い合わせました。すると在スイス日本大使館から私に直接メールで連絡が来ました。

大使館
大使館

ゲマインデより無犯罪証明書紛失の件連絡がありました。日本の警察に確認したところ再発給申請で対応ができますので添付資料に必要事項を記入してメールで送り返してください。再発給については指紋の採取や大使館への訪問は不要です。

なんと!無犯罪証明書には再発給手続きなるものがあるようで、一からまた手続きをやり直す必要はないようです。

・無犯罪証明書際発給依頼書

実際に提出した無犯罪証明書(警察証明書)再発給依頼書はこれです。

英語と日本語の併記で宛名が在スイス日本大使館になっています。しかもPDFで届いたので多分相当古い申請書だと思われます。このことから滅多に使用されることのない依頼書なのでは?と思いました。一応再発給理由に「有効期限切れ」「紛失」「提出先より再発給の要請があった」「その他」と選べるようになっていました。しかしこの再発給で得られる無犯罪証明書はもともと発給したものと同じ日付になるそうです。なので一般的に紛失した場合は再度改めて新しい日付の証明書を申請するのが一般的だと思われます。

・再発給にかかる所要日数

在スイス日本大使館からは、無犯罪証明書(警察証明書)再発給申請をしてから手元に届くまで約1か月〜1ヶ月半かかりますと言われました。最初に無犯罪証明書を申請した時は2ヶ月ほどかかりますと言われてたのでビミョーーーに早いようです。実際に届いたら前回同様在スイス日本大使館に受け取りに行くことになります。

※実際に届いたらまた情報をアップデートします。

・再発給手数料

再発給にいくらかかるのか正直分かりませんがおそらく無料なのでは?と思ってます。というのは、前回無犯罪証明書を申請した際65フランの支払いをしましたが、この料金は指紋採取料金としてベルン警察に支払ったものです。在スイス日本大使館には何も支払っていません。ということで今回指紋採取がないので無料なのではないかと予想しています。もし料金がかかったとしても紛失したゲマインデが責任を持って負担するそうなのでどちら道私が今回のこの件に関して料金を支払うことはありません。

・まとめ

以上誰の役に立つんだと思いながら無犯罪証明書の再発給手続きについて記事にしてみました。無犯罪証明書を紛失されることなんて滅多にないと思うのですが、無くされてもなんとかなるよというお話でした。

タイトルとURLをコピーしました