eSIMクーポン →

【秋のスイス6日間の旅レポ①1日目&2日目】ベルン・ブラウ湖・エッシネン湖

当ページのリンクには広告が含まれています。

9月の第3週目、妹が彼氏と2人で6日間ほどスイスへ遊びにきていたのでスイスを案内しました。日本人でお仕事をされている方だとやはり1週間前後の日程でスイスへ来られる方が多いので、旅程を立てる際の参考にしていただければと思います。

ちなみに妹は初めてのスイスでした。

こんな方におすすめ

・初めてのスイス旅行
・1週間程度の旅行期間
・短期間でたくさんの観光地を周りたい

目次

1日目 到着

妹は国際線の飛行機に乗り慣れていないので、成田空港からスイスインターナショナルエアラインの直行便を利用しました。チューリッヒに到着したのは午後6時頃でした。

チューリッヒ空港到着から出口で合流できるまでにかかった時間は約1時間でした。

合流して私の住むベルンへ移動。ベルンに着いたのは夜の9時前でほぼお店は閉まってしまっていましたが、せっかくなので夜のローゼンガーデン(バラ公園)へ。

夜のローゼンガーデンも、世界遺産の旧市街地がキラキラと光ってとっても綺麗なんですよ!ベルンに滞在される方はぜひ夜のローゼンガーデンもお見逃しなく

2日目

私のアドバイスを聞いて、飛行機では3時間程度しか寝なかったという妹。その夜はしっかり寝れて、2日目の朝も7時には問題なく起床できました!

短期間のスイス旅行は早寝早起き体力勝負!

2日目は妹のリクエストを踏まえて以下のようなルートを回りました。

STEP

ベルンを出発

ブラウゼー(ブラウ湖)へ

【約1時間】

STEP

ブラウゼー Blausee

ブラウゼーは妹のリクエストでした!

私も訪れるのはもうこれが3回目だったのですが、何度行ってもため息が出る美しさ…。

時期によって、無料で乗船できる15分ごろのボートツアーがあります。

詳細は別記事にまとめていますのでぜひ読んでみてください↓

そしてブラウゼーに行くなら一緒に立ち寄りたいのがエッシネン湖!

STEP

エッシネン湖 Oeschinensee

ブラウ湖からのアクセス方法

ブラウゼーを出てすぐのバス停で「230番/kandersteg行き」に乗車して終点の「kandersteg」で下車(約10分)
Kandersteg駅から徒歩でロープウェー乗り場に行きます(約15分)
ロープウェーでエッシネン湖へ。(約10分)そこから徒歩で15分ほどで湖に到着します。

エッシネン湖は山の中腹にある湖で、これがまたもう絶景!!!!

春〜秋は湖でボートを漕ぐこともできます。

妹が「ボートやりたい!」というので私も初めてボートに乗ることに。

ボートから見る景色は本当に言葉にならないくらい綺麗で気持ちよかったです。妹の彼氏がボートを漕いでくれましたが次の日筋肉痛になっていました。

女性2人でボートに乗っている人も結構いました。

冬はこの湖は全面凍って自然のアイスリンクになります。また遊歩道も雪が積もります。スケート靴を持参して滑ったり、スキーやスノーボード、ソリなどウィンタースポーツが楽しめますよ。

もう一つ、エッシネン湖を訪れたらぜひやって欲しいのが、この滑り台(有料)です。

スピードは自分で調整できます!大自然の中の滑り台は最高に気持ちいいです。

エッシネン湖からブラウ湖へのアクセス方法

ロープウェーで下に降りたら「Kandersteg,Blümlisalp」というバス停に徒歩で約10〜15分
そこから「230番/Frutigen行き」もしくは「230番/Adelboden Post行き」に乗車して終点の「Blausee BE」で下車(約10分)到着です。

エッシネン湖では結構歩く距離があるので、特に日本で普段運動しない方は結構疲れます。

時間的にはさらにもう1箇所どこかにいけそうなんですが、大抵みんなこの二箇所を回るとクタクタになります。そして、どちらもとっっっても綺麗なのでかなり満足しちゃうんです。

そしてエッシネン湖の麓のまちKandersteg(カンデルシュテーク)もまたとっても綺麗!なのでこの2箇所に行く日の他の予定は、体力と時間が余っていたら行くか〜くらいの気持ちで計画しておくことをお勧めします。

STEP

ベルンへ

妹たちはベルンに滞在しましたので、エッシネン湖をみた後はベルンへ戻り、少しだけベルン観光をしました。

ベルンは観光地がコンパクトにまとまっているのでささっと回れば2時間程度でまわれちゃいます。

ということでこの日はベルンからの夕焼けや熊公園など王道のルートを回りました。

ベルンの周遊ルートは別記事にまとめてますのでぜひ参考にしてみてください。

夜ご飯は、「Terasse」という川辺にあるとってもおしゃれなレストランで食事をしました。※スイスのレストランに行く際は出来る限り事前予約をしましょう。

スイス旅行に必須!スイストラベルパス!

今回の6日間の旅では妹たちはスイストラベルパスを利用しました。スイストラベルパスはとってもお得で電車、バス、トラム、船などが乗り放題になるだけでなく山岳鉄道やロープウェーも割引されます。

エッシネン湖のロープウェーも通常往復32フランですが、スイストラベルパスを持っていたので半額の16フランしかかかりませんでした。

チケットに関して詳しくは別記事にもまとめてますので参考にしてください。

以上最初の1〜2日の旅の様子でした。続きます!

\ 役に立った、おもしろかった!と思ったら/

ブログ運営をサポート↓...

 ポチッと応援お願いします↓

応援していただけると励みになります!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事をシェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • はじめまして。
    YUKIさんのブログを穴が開くくらい熟読して、参考にさせていただいてます。
    アドバイスを頂けたら嬉しいです。

    10月3日の9時半にチューリッヒ空港着、ベルンのホテルに荷物を預けて、13時40分にカンデルシュテーク着。
    エッシネン湖で遊んで、16時58分のバスでブラウゼーへ。
    18時半フルーティゲン発、19時22分ベルン着(あるいは19時発)。
    4日はグリンデルワルド、5日はツェルマット、6日はゴールデンパスでシヨン城と葡萄畑、7日はベルンとチューリッヒをサラッと観光して、18時半発の飛行機に乗る予定です。
    ほんとに詰め詰めのスケジュールですが、5日間だし、電車に乗ってる時間が長いので、なんとかなるかなと思ってます。

    ①飛行機遅延等、エッシネン湖かブラウ湖かどちらかしか行けない場合、どちらがおすすめですか?

    ②もし晴れていたら、できればユングフラウヨッホまで行きたいのですが、YUKIさんのコースに加えて、イゼルトヴァルト→グリンデルワルドアイガーグレッチャー→(ユングフラウヨッホ)→クライネシャイデック→ラウターブルンネンを1日で回ることは可能でしょうか?
    アイガーグレッチャーまで行くだけでも充分な気もしますが、、

    • ご質問ありがとうございます。もうすぐスイスに来られるのですね!こちらはすっかり秋らしく、紅葉もとても綺麗な季節になっています。
      私の経験と主観を交えて、以下ご参考になれば嬉しいです。

      ① エッシネン湖とブラウ湖、どちらを優先するべき?
      天気が良ければ エッシネン湖を優先するのがおすすめです。
      エッシネン湖:壮大な自然を体感できる絶景スポット。ただし天気が悪いと魅力が半減します。逆に晴れていれば「絶景!」と思わず声が出るような景色に出会えます。
      ロープウェーを降りてから湖までは15分ほど歩くので、長距離フライト後の疲れ具合とも相談ですね。
      ブラウ湖:小さな湖ですが、森の中にひっそり佇む美しい場所で、隠れた自然の魅力を楽しみたい方におすすめです。
      ちなみにエッシネン湖はWEbcamでリアルタイムの天気を確認できますので、当日現地の天気を確認してから最終決定されることをお勧めします。

      ②ユングフラウヨッホについて
      ユングフラウヨッホに行くなら、半日かけるつもりで予定を立てるのがおすすめです。アクセスに時間がかかるうえ、見どころも多く、標高が高いので想像以上に時間と体力を消耗します。
      1日でイゼルトヴァルト、アイガーグレッチャー、クライネシャイデック、ラウターブルンネンを回るだけでもすでにかなり盛りだくさんなのです。
      朝6時などの早朝に出発すればユングフラウヨッホを組み込むことも不可能ではありませんが、正直かなりハードスケジュールになります。
      私自身2度訪れましたが、もしツェルマットでゴルナーグラート展望台に行く予定があるのであれば、わざわざユングフラウヨッホまで足を延ばさなくても良いかもしれません。

      他にもまたご質問あればいつでもお気軽にコメントしてくださいね!
      YUKI

rapi へ返信する コメントをキャンセル

目次