【スイス観光地】ベアトゥス洞窟に行ってきました|アクセス・料金・見どころを徹底解説

スイス旅行中、なんだか天気が微妙…そんな時どこに行く?と迷っている方にお勧めしたい「洞窟観光」
今回は、インターラーケン近く、トゥーン湖沿に位置するベアトゥス洞窟(Beatushöhlen)に行ってきました!
この洞窟は聖人ベアトゥスの伝説が残る神秘的なスポットで、鍾乳洞・滝・湖ビューなど見どころ満載の穴場観光スポットです。

この記事では、ベアトゥス洞窟への行き方、見どころ、所要時間、料金、そしてお得な旅のコツ、この洞窟を組み入れモデルコースを実際に訪れた際のレポと共にご紹介します。
ベアトゥス洞窟とは?伝説と神秘が残るスイスの鍾乳洞
ザンクト・ベアトゥス洞窟は、スイスで10番目に大きい洞窟のひとつで、一般公開されている数少ない洞窟のひとつです。これまでに14キロメートルが探査されており、そのうち1キロメートルが観光者向けに整備されています。見学ルートは、高低差87メートル、合計297段の階段を含み、洞窟の広間や渓谷、小川、滝、そして壮大な鍾乳石の形成を見ることができます。
また、この洞窟には伝説が残されており、スコットランド生まれの宣教師ベアトゥスが、洞窟に住みついたとされ、これがベアトゥス洞窟の名前の由来とされています。彼は人々を苦しめるドラゴンを巡礼の杖で退治し、平和をもたらしました。晩年は洞窟のそばで隠者として暮らし、人々の信仰の対象となりました。彼の墓は今も洞窟の近くに残っています。
中はひんやりとしており、年間を通して気温は約10度前後。鍾乳石、地下滝、ライトアップされた幻想的な空間です。
アクセス方法|バス・船・車
ベアトゥス洞窟は、インターラーケンやトゥーンからバスまたは船でアクセス可能です。


バスでの行き方(最適)
バス21番で、最寄りバス停は「Beatushöhlen」
→インターラーケンウェスト駅発 : 約20分
→トゥーン駅発 : 約40分
料金
・インターラーケン・ウェスト駅 → ベアトゥスヘーレン片道
正規料金 CHF8.00|ハーフフェアカード CHF4.20 |スイストラベルパス利用 無料
・トゥーン駅 → ベアトゥスヘーレン片道
正規料金 CHF10.40 |ハーフフェアカード CHF5.40 |スイストラベルパス利用 無料
船でアクセス
トゥーン湖をクルーズしながら「Beatushöhlen-Sundlauenen」船着き場で下船
→インターラーケンウェスト船乗り場発 : 約55分
→トゥーン船乗り場発 : 1時間半
船着場からベアトゥス洞窟までは徒歩約20分
料金
・インターラーケン・ウェスト → ベアトゥスヘーレン片道
正規料金 CHF19.00|ハーフフェアカード CHF9.50 |スイストラベルパス利用 無料
・トゥーン駅 → ベアトゥスヘーレン片道
正規料金 CHF35.00 |ハーフフェアカード CHF17.50 |スイストラベルパス利用 無料
車でのアクセス
駐車場はP1とP2の2箇所あります。P2はミュージアムのすぐ下ですが、道路に面していて駐車できる数もかなり少ないので、最初からP1駐車場に駐車することをお勧めします。
駐車場料金 : CHF 7.00 (24h)
営業時間・入場料金【2025年最新情報】
営業時間(2025年〜2026年春)
夏期間(2025年4月14日〜11月9日)
曜日 | 洞窟営業時間 | 最終入場 | レストラン営業時間 | ミュージアム & ショップ |
---|---|---|---|---|
月〜木 | 9:00〜18:00 | 17:15 | 9:00〜18:00 | 10:00〜18:00 |
金・土 | 9:00〜21:00 | 20:15 | 9:00〜22:00 | 10:00〜18:00 |
日曜 | 9:00〜18:00 | 17:15 | 9:00〜18:00 | 10:00〜18:00 |
冬期間(2025年11月22日〜2026年4月12日)
曜日 | 洞窟営業時間 | 最終入場 | レストラン営業時間 | ミュージアム & ショップ |
---|---|---|---|---|
月〜金 | 10:00〜17:00 | 16:15 | 10:00〜17:00 | 10:00〜18:00 |
土曜 | 10:00〜18:30 | 17:45 | 10:00〜21:00 | 10:00〜18:00 |
日曜 | 10:00〜17:00 | 16:15 | 9:30〜17:00 | 10:00〜18:00 |
※ 洞窟内の見学所要時間目安:約60分
※ レストラン「Stein & Sein」はグループ予約で夜間営業可
入場料金
区分 | 料金 |
---|---|
大人 | 20CHF |
子供(6〜16歳) | 12 CHF |
学生・シニア | 17 CHF |
ファミリーチケット(大人2+子供2) | 52 CHF |
※2025年時点
ベアトゥス洞窟内と周辺の見どころ
ベアトゥス洞窟から流れ出る滝




この日は少し水量が少なかったですが、レストラン・チケット販売所・洞窟への入り口があるこの石造りの建物と滝の組み合わせがとってもアイコニックで美しかったです!
ベアトゥス洞窟から見渡せるトゥーン湖




ベアトゥス洞窟からトゥーン湖を見渡すことができます。この日は曇り空でゴロゴロと雷もなっていましたが、それでもこんなに綺麗な眺めを楽しめました。向かい側のスイスらしい緑の丘もいい味出してます。
ベアトゥス洞窟内


伝説のあるこのベアトゥス洞窟、鍾乳石や、地下滝など神秘的で見応えがありました。洞窟内は歩きやすく整備されていて、往復で約1時間程度の距離になっています。
周辺施設|ミュージアム・カフェレストラン・お土産屋さん
洞窟入口には、併設の施設も充実しています。
- ベアトゥス伝説を学べるミュージアム(洞窟入場チケットに含まれる)
- レストラン&カフェ:湖を望むテラス席あり
- お土産ショップ:ベアトゥスグッズやスイスチョコも人気




レストランの窓際席はこんな感じ。綺麗すぎる〜!私たちはハンバーガーを食べました。値段はハンバーガー一つ16フラン+ポテト6フランで一人当たり22フランでした。
所要時間とモデルプラン
所要時間目安
- 洞窟見学:約60〜90分
- ミュージアム・休憩やご飯の時間を含めて:約2.5〜3時間
モデルプラン例


インターラーケン発 ベアトゥス洞窟&トゥーン観光
湖の船旅と神秘的な洞窟探検、そして美しい旧市街・トゥーンまで。スイスの自然と文化を一度に楽しめる半日コースです。天気があまり良くない日やゆっくり観光したい方向けです。
バスでベアトゥス洞窟へ。バス:約20分
バスの車窓からも絶景が楽しめます。
洞窟内見学(約60分)+洞窟博物館+レストランで休憩。
神秘的な鍾乳洞をたっぷり体験。
洞窟近くの船着き場からトゥーンまで湖を横断。
所要:約1時間30分
船着き場から旧市街までは徒歩5〜8分。
トゥーン城やアーレ川沿いの橋をのんびり散策。
ベアトゥス洞窟&シグリスヴィル&トゥーン周遊1日旅
神秘的な洞窟探検、「愛の不時着」ロケ地にもなった超絶景の吊り橋、歴史ある街歩きまで。トゥーン湖周辺の自然と文化を1日で満喫するルートです。
バスでベアトゥス洞窟へ。
バス:約20分
バスの車窓からも絶景が楽しめます。
洞窟内見学(約60分)+洞窟博物館+レストランで休憩。
神秘的な鍾乳洞をたっぷり体験。
「Beatushöhlen(ベアトゥスへーレン)」→「Gunten」/ バス乗り換え→「Sigriswil, Dorf(シグリスヴィル、ドーフ)」
高さ100m、長さ340mの絶景スカイブリッジからトゥーン湖とアルプスの山々を一望。
※橋を渡る料金:CHF8.00
または、シグリスヴィルからグンテンまでバスで移動(約5分)し、グンテンからトゥーンまで船移動(約45分)も可能。
船着き場から旧市街までは徒歩5〜8分。
トゥーン城やアーレ川沿いの橋をのんびり散策。
お得な移動手段:ハーフフェアカード・スイストラベルパスを活用しよう!
スイス国内を効率よく、かつお得に旅するなら【スイストラベルパス】や【ハーフフェカード】がおすすめです!
スイストラベルパスではベアトゥス洞窟入場料などの割引は受けられませんが、移動手段のバス、船が無料で乗り放題です。


ハーフフェアカードで旅行される方、または特に割引交通チケットを利用されない方は、ベアトゥス洞窟までの公共交通機関+入場料をセットで購入することで割引価格が適用されます。
【BLS 】 交通チケットと入場料のセット価格
-トゥーン発・往復(片道船、片道バス)| CHF48.40 (ハーフフェアカード適用価格:CHF29.20)
-インターラーケンウェスト発・往復(片道船、片道バス)| CHF29.60 (ハーフフェアカード適用価格:CHF19.80)
→詳細はBLS公式サイトで
【SBB 】 交通チケットと入場料のセット価格
・入場料20%OFF=大人 CHF20.00 CHF16:00
・交通チケット代が最大50%OFF (ハーフフェアカード適用でそこからさらに50%OFF)
→詳細はSBB公式サイトで

