スイス情報スイス観光

【スイス旅行】スイスのおすすめ観光地!美しすぎる渓谷アーレシュルフト詳しい行き方と感想

スイス情報

▷アーレシュルフトについて

2022年7月2日にアーレシュルフト(アーレ渓谷)に行ってきました!とっても良かったのでアーレシュルフトの概要やアクセス方法などについてご紹介します。

アーレ渓谷はアーレ氷河が数千年の歳月をかけて形成した渓谷です。渓谷に整備された歩道やトンネルを通って渓谷の壮大な自然を体感できます。ちなみに冬は開いていないので要注意です!!

アーレシュルフトには西口(最寄駅:Meiringen)と東口(最寄駅:Innertkirchen)があり通常どちらからも入場することができます。西口にはレストランや遊具があります。年中オープンしているわけではなく大体4月〜10月いっぱいの期間限定で入場できます。(2022年の営業時間は下に詳しく記載してます。)7月には週末限定で夜にライトアップもされています。ライトアップの時間帯は西口からしか入れないので要注意です。

・アーレシュルフトの歴史

アーレシュルフトに見られるこの石灰岩の塊は石灰岩の堆積と反り返りによって形成されたものです。約1500万年前のアルプス山脈の形成期にもその堅固さゆえに壊れることなく残っていました。氷河の融解水によりキルヒェット峡谷に7つの氷河が形成されましたがそのうちのいくつかは氷河のモレーン(氷堆積)で完全に埋まりました。残っているものもありますが、その中でもアーレ渓谷はもっとも良い状態であり、1888年以来一般開放されています。

・料金と支払い方法

入場料は現地の窓口で支払います。クレジットカード払いもできました。案外お手頃な値段でした!

入場料 ※2022年時点CHF     
大人10.0
5歳以下の子供無料
6歳〜16歳6.50
ライヘンバッハの滝とアーレシュルフトのセットチケット/大人18.0
ライヘンバッハの滝とアーレシュルフトのセットチケット/6歳〜16歳13.0

・見どころ【画像】

水がミルキーな青緑色でとても綺麗でした!岩場がゴツゴツした狭いところ、トンネル、水が噴き出す滝、川幅がとても広くなるところ、マイリンげんの街並みが綺麗に見えるところなど場所によって表情が変わるのがとても楽しかったです!どこで写真をとっても映えてしまうのでちょっと歩いては立ち止まって写真を撮って‥という感じで楽しみました。ちなみにこれは2022年7月1日(土)の18時頃の写真です。あと30分遅く行っていればライトアップが楽しめたのに…少し残念です。

・アクセス

1. マイリンゲンへ行く

私はベルン駅から出発し、インターラーケンオスト駅で乗り換えてマイリンゲン駅に到着しました。チューリッヒやルツェルン方面から来られる方はルツェルン経由でも行くことができます。

2. “Meiringen-Innertkirchen-Bahn” (マイリンゲン-インネルトキルヘン鉄道)に乗り換え

マイリンゲン駅の13番乗り場から出ていました。小さめの電車でしたが比較的新しく、車内もとても綺麗でした。そして大きな車窓から見える景色がとてものどかで素敵でした。

3. アーレシュルフトウェスト駅orオスト駅で降車 

西口から入場したい人は赤枠のアーレシュルフトウェストで降車東口から入場したい人は青枠のアーレシュルフトオストで降車します。
今回私は西口から入場し東口から退場しました。そのため、アーレシュルフト西口で降車しアーレシュルフト内を歩いて東口に出たのち、アーレシュルフトオスト駅からマイリンゲン駅に戻りました。

電車の中にわかりやすいマップがありました。赤枠がアーレシュルフト西駅、青枠がアーレシュルフト東駅です。
西口から入場し東口へ通り抜けた私の旅路

行き方

マイリンゲンでMeiringen-Innertkirchen-Bahn(マイリンゲン-インネルトキルヘン鉄道)に乗り換え約5〜7分ほどでAareschlucht west(アーレシュルフトウェスト)駅に到着しました。そこから小さな橋を渡ってにずーっとまっすぐ行くとアーレシュルフト西口に到着します。西口にはレストランや子供が遊べる小さな公園がありました。ライトアップの時間帯はこちらからのみ入場できます。

帰り方

アーレシュルフトを堪能し東口から出ると大きな道路に出ました。「ここはどこだ!?」状態になりますがちゃんと標識がありますので安心してください。

このように標識に従って進むと駅に辿り着けます。しかし途中で少しだけ山道を降りなければならなかったのでびっくりしました!笑

この橋からもとても綺麗な風景画撮影できました。そして辿り着いたのはとても駅には見えないアーレシュルフトオスト駅!!本当にこんなところに電車が来るのだろうかとドキドキしました。

こんな駅なかなかないので面白かったです。
ちなみにアーレシュルフトウェスト駅は普通の駅でした。アーレシュルフトオスト駅から来る人はアーレシュルフトオスト駅の特殊さに気づかないかもしれませんね。マイリンゲン駅までは10分程度で到着しました。

※東口から入場して西口に抜ける場合はこの逆になります!

・営業時期と時間 ※期間限定で夜のライトアップも!

2022年 営業時期

アーレシュルフト西口 4月2日〜11月1日
アーレシュルフト東口 3月14日〜11月1日

2022年 営業時間

4月2日〜6月12日 8:30 – 17:30
6月13日〜9月18日 8:30 – 18:30  ※7月には22時までライトアップを楽しめる期間あります。
9月19日〜11月1日 8:30 – 17:30

2022年 ライトアップナイト 

7月1日〜7月27日のうち金曜日〜土曜日の18:30 – 22:00 ※この時間帯は西口からのみ入場可

・注意事項

アーレシュルフト内はとても涼しいというか寒かったです!またトンネル内は上から水が垂れてきたりするので、フード付きの上着を持っていかれることをお勧めします。そして靴は運動靴がお勧めです。
 

▷まとめ

インターラーケンオストからだと移動時間や観光時間全て含めて3時間〜4時間程度なので、インターラーケンオストに滞在予定の方はぜひチェックして見てください!

詳しくは以下のサイトからも確認できます!
https://aareschlucht.ch リンク先: アーレシュルフト公式サイト 
https://www.myswitzerland.com/ja/experiences/aare-gorge-in-hasli-valley/リンク先: アーレシュルフト|スイス政府観光局

タイトルとURLをコピーしました